緩和ケア外来

緩和ケア外来の概要
2017年10月から「がんに伴うからだと心に対するケア」を目的に緩和ケア外来を開設しました。 近年、がんは共存しながら生活をする病気になってきていますが、がんと診断を受けた患者さんとその家族は、頭が真っ白になり病状説明を受けても時間が経つと、漠然とした不安が残る方がいます。 「早期からの緩和ケア」とは、がん(病気)と診断されてから3か月以内、または、抗がん剤治療中から、積極的治療(手術・放射線・化学療法)に緩和ケアを同時に診療することです。 当院の患者さんやご家族に対して、早期からの緩和ケアを提供するため、診断から療養の場を選択する ために必要な話し合いを行うことができる場を、緩和ケア外来で対応できるようにしました。
緩和ケア外来の特色・特徴
早期からの緩和ケアの提供により、がん(病気)と共存しながら日常生活を自分らしく過ごしたいという希 望を支えつづけるため、緩和ケア外来で患者さんの気持ちを聴きながら整理し、状態に合わせた緩和ケアを提供することを目的としています。 緩和ケアを早期に受けることで、すっきりしない症状(痛み、吐き気、呼吸困難、倦怠感など)を自宅でコントロールし、症状や家庭の悩みに伴う気持ちのつらさを話すことで、患者さんの持てる力を維持し、家族と今後の話し合いをする方もいます。 ささいなことと感じる内容でも話してもらうことが、緩和ケア治療の第一歩になりますので、一人で抱えず緩和ケア外来に足を運んでください。
診療のおもな流れ
- 予約制です。毎週月曜日(※当日希望の際、診療中の場合は折り返しお電話させていただきます。)
- 予約時間
- 予約1 13時30分~14時30分
予約2 14時40分~15時40分
予約3 15時50分~16時50分
初診の場合
1.当院通院中の方
主治医や外来看護師に緩和ケア外来受診希望とお伝えください2.他院で治療している方
他院に通院中の方は、がん相談支援にお問い合わせいただき、緩和ケア外来受診の希望を伝え、緩和ケア認定看護師との面談予約してください。- 問い合わせ先
-
011-208-7150緩和ケア認定看護師 担当者まで
お問い合わせはこちら011-208-7150