JR札幌病院
  • 看護部について
  • 看護活動の紹介(取り組み)
    • チーム活動
    • 委員会活動
    • 認定看護師の声
    • 看護師の声
  • 教育体制
    • プリセプティプリセプター
  • 採用情報
  • 看護師さんに質問
2023.12.08

令和5年度 看護補助者研修を開催しました(9/25、10/6、10/25)

看護補助者に必要な知識・技術・接遇を培い、医療チームの一員としての役割を理解することを目的に毎年、開催しています。「組織の役割・理解」「医療安全基礎(安全へ配慮した業務の提供)」「感染対策(スタンダードプリコーション等) […]

2023.11.22

令和5年度 看護過程研修を行いました(6/1・9/22)

看護教育委員会の企画運営で、6月1日と9月22日の2回コースで行いました。新人1年目を終えて、自分の看護を振り返るための研修です。 1回目は看護過程の講義と、紙上事例による展開例を見ました。2回目は、受講生の担当患者さん […]

2023.07.20

令和5年度 入社3ヵ月目のフォローアップⅡ研修を行いました(7/7・7/8)

今回は【褥瘡】【放射線・MRI】【心電図】【急変時の対応・気管内挿管】についての講義と演習、グループワークでは【多重課題】【フィジカルアセスメント】について話し合いを行いました。 講義内の演習は真剣に、そして積極的に取り […]

2023.07.07

令和5年度 新採用者・技術学習会

 医療安全推進部の主催で、新採用者を中心に希望者も含めて技術学習会を開催しました。 それぞれ、半日を使って実際の機器・製品を手に取って、構造など説明を聞いてから実技の学習をしました。 6月6日は呼吸療法認定士達が、6月1 […]

2023.06.08

令和5年度 新採用者フォローアップⅠ研修を 開催しました(5/24)

それぞれの部署に配属されてから約1か月半が経過しました。 久しぶりに同期の仲間にあえて嬉しそうな新人看護師たち。 今回の研修ではグループワーク、アンプルカットからの薬剤吸い上げ・点滴ミキシング・点滴静脈内注射・採血の技術 […]

2023.05.05

令和5年度 新採用者オリエンテーション技術研修を 開催しました(4/7・4/10)

入社式を終え、病院のいろいろを説明され緊張の中で聞いていた新人看護師たち。 そんな座学を終えて最後の4月7日・10日の1日半で技術研修を行いました。 ここ数年の新型コロナウィルスの影響でまだまだ実習は制限されていました。 […]

2023.04.17

令和6年度(2024年度)入社 看護師採用選考会のお知らせ

■申し込みについてはこちらをクリックして下さい。

2022.02.14

2023年(令和5年)3月卒業予定看護学生対象  オンライン病院説明会のご案内

  こんにちは!JR札幌病院看護部です。 新型コロナウイルス感染が始まり、丸2年が経過し、とうとう第6波を迎えてしまいました。 看護学生の皆様もこの2年を振り返り、経験したことのない生活を送られていることと思います。 私 […]

2021.08.10

令和3年度 看護補助者研修 8月5・6・25日開催

このホームページを見て下さりありがとうございます。 JR札幌病院看護部では医療(看護)チームの一員としての役割を理解してもらうため、看護補助者(介護士さん・介護職員初任者研修さん・看護助手さん)を対象に、看護補助者の研修 […]

2021.08.10

令和3年度 フォローアップ研修Ⅰ(入社1カ月)

 令和3年4月に開催した新採者技術研修に引き続き、院内教育計画の一環として、入社1カ月目にフォローアップ研修を行いました。 今回は医療安全についての講義、輸液、シリンジポンプの取り扱い、感染対策についての講義、グループワ […]

2021.08.10

令和3年度新採者技術研修  4/6・7開催

 昨年度から引き続き、新型コロナウィルスの影響で臨地実習が中止となり、臨床経験が少ないまま卒業を迎えてしまう新人看護師の現状があります。  そのような環境で育った新人看護師のリアリティショック軽減し、業務がスムーズに行え […]

2021.03.10

令和2年度フォローアップ研修Ⅳ 3月9日開催

お久しぶりです。今年度最後の研修となりました。 今回は一年の締めとして、グループワークを通して「成長した自分について」振り返りを行いました。感染拡大防止のため午前・午後にわけての受講となっているので少し寂しい気もしますが […]

2020.11.09

令和2年度フォローアップ研修Ⅲ 10月13日開催

最近めっきり寒くなってきましたね。 入社して半年が経過し、皆さん仕事にも少し慣れてきたところですね。今回の研修は日々の看護実践から、患者や家族の立場になって考えることを中心に1日研修を行いました。 ~本日のタイムテーブル […]

2020.07.29

令和2年度フォローアップⅡ研修  7/21.22開催

札幌にも夏がやってきました。今年は程よい気温で研修会場も過ごしやすいです。 今回もマスク着用・手指消毒・換気の徹底を行い2日間の研修を行いました。 一番初めにグループワークを行いました。テーマは「入社3か月の振り返り」で […]

2020.05.25

令和2年度フォローアップⅠ研修  5/19開催

このご時世で今回の研修開催が危ぶまれましたが、感染対策をしっかり行ったうえでフォローアップ研修を開催することができました。 今回は医療安全・感染対策・グループワーク・医療機器(輸液・シリンジポンプ)の取り扱い・褥瘡ケアに […]

2020.05.01

令和2年度新採者技術研修  4/6・7開催

元号が令和に変わってから初の新採者技術研修です。今年は新型コロナウイルスの影響で研修時間が短縮されています。本来なら同期入社の皆さんと親睦を深められるチャンスなのですが…。早く終息を迎えたいものです。 今回は2日に渡って […]

2020.04.07

令和2年度 JR札幌病院 新採用者研修始まりました 第2報

♪ 令和2年度 JR札幌病院 新採用者研修始まりました (^^♪  第2報:ユニフォーム心機一転(⋈◍>◡<◍)。✧♡   新入社員が入社し、2日目が終わりました。   さて、2日目の研修の様子をのぞいてみましょう! 4 […]

2020.04.03

令和2年度 JR札幌病院 新採用者研修始まりました

♪ 令和2年度 JR札幌病院 新採用者研修始まりました (^^♪    4月1日(水)JR札幌病院で医療職のみの入社式が執り行われました。 例年でしたら、JR北海道全新入社員300名以上が一堂に会し、社員研修センターで式 […]

2020.02.18

新採者看護研修⑤ 2/14開催

2020年初にして今年度最後の新採者看護研修です。皆さん夜勤も入り、立派に一人前スタッフとして働いております。入職当初は黒髪+網ネット付きのお団子ヘアが目立ちましたが、この時期になるとそれぞれ個性が出てきます。表情も看護 […]

2019.10.08

新採者看護研修④ 10/7開催

めっきり寒くなってきましたね。気が付けば秋、すでに下半期に突入しています。秋といえばスポーツの秋、食欲の秋、研修の秋!…ということで4回目の研修が開催されました。 今回は看護倫理、医療安全、自己の問題・課題についてグルー […]

次ページ
採用情報 Q&A

看護部トップ

JR札幌病院

pagetop
JR札幌病院
011-208-7150
〒060-0033 札幌市中央区北3条東1丁目
  • リンク
  • このサイトについて
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ

Copyright (C) JR札幌病院 All Rights Reserved.