事務系職員募集
看護職員募集
看護学生・未就業 復職支援募集
現在募集はありません。
コメディカル募集
職員(その他)募集
医師募集
現在募集はありません。
視能訓練士の募集について
募集職種 | 視能訓練士1名 |
---|---|
募集資格 | 視能訓練士免許取得者で実務経験者 |
雇用形態 | 正社員 ※試用期間3ヶ月間は日給制となります。(9,860円/.日) |
勤務時間 | 平日(月~土)8:30~17:05(労働時間 週40時間未満) ※土曜日出勤は月1回程度 |
給与 | 当社規定による(年齢、経験年数による加算あり) ◆基本給+都市手当 ・大学卒 187,872円~(新卒の場合) ・専修学校卒 183,846円~(新卒の場合) ◆扶養手当 配偶者15,000円 子5,000円 ◆通勤手当(実費)規定あり ◆住宅補給金(~17,140円)※家賃月額35,000円以上で上限額となる ◆寒冷地手当(10月支給)、その他55,200円、準世帯主82,800円、世帯主138,000円 ◆賞与(7月・12月)昨年実績 7月1.6ヶ月、12月1.67ケ月 |
休日 | 年間休日112日 日曜日・祝日(隔週2休制) 年次有給休暇=試用期間終了後にに15日 以降、勤続5年経過(最大20日)まで増加 |
社会保険 | 健康保険(JR健保)、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
応募方法 | 履歴書を下記にお送りください。 書類選考の上、面接について電話連絡いたします。 |
連絡先
〒060-0033札幌市中央区北3条東1丁目
JR札幌病院事務部総務グループ
TEL 011-208-7150
FAX 011-208-7156
臨床工学技士募集について
募集職種 | 臨床工学技士 若干名 |
---|---|
業務内容 | 透析室業務・手術室業務・ME機器管理業務・血管造影室業務・外来業務・HCU業務など |
応募条件 | 臨床工学技士免許又は臨床工学技士免許の取得見込 |
雇用形態 | 正社員 ※最初の3ヶ月間は試用期間(フルタイマー社員で日給制になります) |
勤務時間 | 平日(月~土)8:30~17:05(労働時間 週40時間未満) ※土曜日出勤は月1回程度 |
給 与 | 当社規定による(年齢、経験年数による加算あり) ◆基本給+都市手当 ・大学卒 187,872円~(新卒の場合) ・専修学校卒 183,846円~(新卒の場合) ◆扶養手当 配偶者15,000円 子5,000円 ◆通勤手当(実費)規定あり ◆住宅補給金(~17,140円)※家賃月額35,000円以上で上限額となる ◆寒冷地手当(10月支給)、その他55,200円、準世帯主82,800円、世帯主138,000円 ◆賞与(7月・12月)昨年実績 7月1.6ヶ月、12月1.67ケ月 |
休 日 | 年間休日112日 日曜日・祝日(隔週2休制) 年次有給休暇=採用日に15日 以降、勤続5年経過(最大20日)まで増加 |
社会保険 | 健康保険(JR健保)、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
受付期間 | 令和5年11月1日~令和5年12月31日 |
選考方法 | 電話連絡の上、一次選考:書類選考 二次選考:面接 ※選考日時:一次選考は12月10日必着 二次選考は別途通知 ※ 病院見学は応相談 |
採用日時 | 令和6年4月1日 |
連絡先
〒060-0033 札幌市中央区北3条東1丁目
JR札幌病院
TEL:011-208-7150
担当:臨床工学室 技士長 浦崎慎吾
作業療法士募集について
募集職種 | 作業療法士 若干名 |
---|---|
応募条件 | 作業療法士免許又は作業療法士免許の取得見込 |
雇用形態 | 正社員 ※最初の3ヶ月間は試用期間(条件は社員同様) |
勤務時間 | 平日(月~土)8:30~17:05(労働時間 週40時間未満) ※土曜日出勤は月1回程度 |
給 与 | 当社規定による(年齢、経験年数による加算あり) ◆基本給+都市手当 ・大学卒 187,872円~(新卒の場合) ・専修学校卒 183,846円~(新卒の場合) ◆扶養手当 配偶者15,000円 子5,000円 ◆通勤手当(実費)規定あり ◆住宅補給金(~17,140円)※家賃月額35,000円以上で上限額となる ◆寒冷地手当(10月支給)、その他55,200円、準世帯主82,800円、世帯主138,000円 ◆賞与(7月・12月)昨年実績 7月1.6ヶ月、12月1.67ケ月 |
休 日 | 年間休日112日 日曜日・祝日(隔週2休制) 年次有給休暇=採用日に15日 以降、勤続5年経過(最大20日)まで増加 |
社会保険 | 健康保険(JR健保)、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
選考方法 | 電話連絡の上、①書類選考 ②面接 ※ 病院見学は応相談 |
その他 | 受付は随時しております。 採用が決まり次第受付終了となります。 |
連絡先
〒060-0033 札幌市中央区北3条東1丁目
JR札幌病院
TEL:011-208-7150
担当:リハビリテーション室 副技士長 近藤 淳
看護師募集要項(正社員)
募集内容 | ①急性期病棟看護師 ②手術室看護師 ③内視鏡室看護師 ④地域連携センター(退院調整)看護師 |
---|---|
業務内容 | ①②③④看護師の資格のある方 ①②③ 看護師実務経験3年以上 ④ 専従の退院調整経験2年以上 ① 夜勤シフト可能者 ②③ 待機・呼び出しあり |
給与等 | 基本給: 182,400円~(3年制学校卒後、実務経験3年の場合) 都市手当: 基本給の3% ※経験加算有・当社規定に準じる 扶養手当 配偶者 15,000円/月 子1人につき 5,000円/月 ※配偶者がいない場合 8,000円/月(1人目に限る) 住宅手当(当社規定に準じる):15,120円~102,840円/6ケ月 寒冷地手当:55,200円~138,000円/年 特殊勤務(夜間2交代)手当: 10,000円 看護師調整手当:15,000円~5,000円※2年経過ごとに▲2,000円 昇給あり:4,500円~6,600円/年 賞与 年2回(昨年実績3.27) 交通費支給 (会社規定に基づく)(上限30,000円) 社会保険完備 有給休暇あり(15日付与。以降は就業規則に準じ付与) 年間休日 112日 福利厚生 (会社規定に基づく) <中途採用者年収例> 実務経験3年 年収432万円(夜勤4回、、住宅手当、寒冷地手当支給あり、時間外勤務月10時間の場合) 実務経験8年 年収455万円(夜勤4回、、住宅手当、寒冷地手当支給あり、時間外勤務月10時間の場合) 実務経験あり45歳 年収501万円(夜勤4回、、住宅手当、寒冷地手当支給あり、時間外勤務月10時間の場合) |
応募方法 | ①履歴書 ・自筆履歴書(直近3ヶ月以内の写真添付) ・職務経歴書(PC入力可、これまでの職歴、看護の強みなどPRしてください) (採用試験日の日程調整のため、ご連絡させていただきます) ②看護師免許資格写し ③その他、看護に関わる認定証、資格の写し ※応募に際して、病院見学をご希望の方は、お申し出ください。 ※遠方の方で、オンライン面接をご希望の方は、書類応募時にお申し出ください。 |
選考方法 | ご応募の後、下記選考を実施いたします。 ①書類選考 ②面接・適正試験 ③内定後、健康診断 |
就業開始日 | 応相談 |
連絡先
〒060-0033 札幌市中央区北3条東1丁目
JR札幌病院 看護部長 吉谷地(よしやち)
TEL:011-208-7150(内線 2509)
看護師募集について(正社員以外)
募集職種 | ①看護師(パートタイマー) 若干名 ②看護師(フルタイマー) 若干名 |
---|---|
条件 | ・看護師国家資格を有する方 ・経験年数3年以上 ・明るく前向きに看護ができる方 ※未就業期間が長い方はご相談ください |
業務内容 | 外来での看護業務 |
勤務時間 | ①・8:30~14:00 (土・日曜日、祝日休) ・9:00~14:00 (土・日曜日、祝日休) ※残業は基本なし ②・8:30~17:05(休憩1時間)(土・日曜日、祝日休) ※残業は基本なし |
雇用形態 | ①パートタイマー看護師(時給制) ②フルタイマー看護師(日給制) |
給与等 | ①時給 1,400円 賞与(7月・12月支給) 32,000円/回(支給要件:労働時間による) ②日給 10,618円 賞与(7月・12月支給) 165,648円 /回(昨年実績平均)(支給要件:労働日数による) ・有給休暇 勤続6カ月より所定労働日数に応じ付与。(会社規定による) ・交通費 会社規定に基づく(上限 15,000円/月) ・福利厚生 会社規定に基づく ・制服貸与 |
採用方法 | ・書類選考(履歴書(自筆)、職務経歴書)、看護師免許証の写し ・面接 |
就業開始日 | 応相談 |
連絡先
〒060-0033 札幌市中央区北3条東1丁目
JR札幌病院 看護部長 吉谷地(よしやち)
TEL:011-208-7150(内線 2509)
★まずは見学だけでもOKです。お気軽にご連絡ください。
【受付終了】令和6年度(2024年度)入社 看護師採用選考会のお知らせ
応募資格 | 2024年3月卒業見込みの方 看護師免許のある方 |
---|---|
看護師採用予定人数 | 25名程度 |
選考会(採用試験)日程 | 選考会 書類応募期間 第1回 5月27日(土) 5月 1日(月)~5月12日(金)【受付終了】 第2回 6月10日(土) 5月 1日(月)~5月26日(金)【受付終了】 第3回 6月24日(土) 5月 1日(月)~6月 9日(金)【受付終了】 第4回 7月22日(土) 5月 1日(月)~7月 7日(金)【受付終了】 第5回 8月 5日(土) 7月 3日(月)~7月 21日(金)【受付終了】 第6回 9月 9日(土) 7月24日(月)~8月 25日(金)【受付終了】 ※試験日ごとに応募期間(応募必要書類必着期間)が異なりますのでご注意ください。 ※有資格者の方は随時募集しております。 |
選考方法 | ①面接 ➁小論文 ③適正検査 |
お申し込み方法 | 5月1日からWebより受け付けを開始します ①Webからのエントリー 次のいずれかから申込みが可能です。 ・マイナビ看護 ・ナース専科 ②エントリー後、必要書類を応募期間内に郵送してください。 【必要書類】 看護学生:履歴書・成績証明書・卒業見込み証明書 有資格者:履歴書(含む経歴書)・看護師免許証写し 当院指定の履歴書:ダウンロード |
必要書類到着後、選考会のご案内を郵送します。 |
連絡先
応募・問合せ先
〒060-0033 札幌市中央区北3条東1丁目
JR札幌病院 看護部長 吉谷地(よしやち)
TEL:011-208-7150(内線 2509)
介護職の募集について
募集職種 | 介護福祉士 若干名 |
---|---|
条件 | 1.介護福祉士資格取得者 2.コミュニケーション力があり、患者さんと接することが好きな方 3. やる気があり、明るい方 4.健康でシフト勤務(夜勤)可能な方 5.長期間就業可能な方 |
業務内容 | 1.清潔・食事・排泄援助、その他介護 2.看護補助業務 3.病棟物品管理、環境整備、物品移送、配膳・下膳など 4.患者移送など |
勤務時間 | ①8:30~17:05 ➁16:00~9:00 ※シフトによる |
雇用形態 | 正社員 ※試用期間3ヶ月間となります。(雇用条件は変更なし) |
給与等 | 介護福祉士 当社規定による(年齢、経験年数による加算あり)、都市手当、扶養手当、通勤手当、住宅補給金、寒冷地手当、賞与(年2回) ※大学卒 186,842円~(都市手当含む) ※専修学校卒 182,516円~(都市手当含む) ・賞与 年2回(※会社規定による) ・交通費支給(※会社規定による) ・社会保険完備 ・有給休暇(入職時15日) ・制服貸与 |
就業開始日 | 応相談 |
連絡先
〒060-0033 札幌市中央区北3条東1丁目
JR札幌病院
事務部 総務グループ 課長 杉浦
TEL:011-208-7150(内線 2508)
★お気軽にご連絡ください。
医師事務作業補助者募集について
募集職種 | 医師事務作業補助者 若干名 ※外来または病棟(院内異動あり) |
---|---|
条件 | 高卒以上 医療事務、クラークなど、医療機関での勤務経験がある方優遇 |
業務内容 | ・医師診療時の事務的補助 ・医療文書の作成代行 ・患者の対応 ・診療記録への代行入力 |
勤務時間 | 平日(月~土) 8:30 ~ 17:05 ※年に10日程度、土曜日勤務あり 休日/年間112日 休暇/年次有給休暇、慶弔休暇等 |
雇用形態 | スタッフ社員(準社員) ※1年単位の雇用契約 ※最初の3ヶ月間は試用期間として、フルタイマー社員(日給制)となります。 |
給与等 | ・基本給 157,300円~/月給 ※フルタイマー 7,310円(日給) (昇給有、前職の経験年数を考慮し当社規定に基づき決定) ・通勤手当 ・制服貸与 |
福利厚生 | 福利厚生サービス、厚生年金、健康保険、労災保険、企業主導型保育園との提携あり 等 |
採用方法 | ・書類選考(履歴書、職務経歴書) ・面接 |
就業開始日 | 応相談 |
申込方法 | 履歴書および職務経歴書を下記の連絡先にご郵送ください。 |
連絡先
〒060-0033 札幌市中央区北3条東1丁目
JR札幌病院 事務部 総務グループ
TEL:011-208-7150
★電話等によるお問い合わせは平日(9:00~17:00)のみとなります。
★まずは見学だけでもOKです。お気軽にご連絡ください。
病棟パート看護補助者の募集について
募集職種 | 病棟パート看護補助者 若干名 |
---|---|
職務内容 | 1.リネン交換 2.リネン交換に伴う周辺業務 3.環境整備 4.物品搬送 など |
雇用形態 | パート |
勤務時間 | 週5日 9:00~13:00 ※勤務時間・労働時間は応相談 |
給与 | 時給 1,100円 |
社会保険 | 健康保険(JR健保)、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
選考方法 | 1.書類選考(履歴書、職務経歴書、その他資格証明書の控え を送付してください) 2.面接 |
その他 | 就業開始時期は応相談 |
連絡先
〒060-0033 札幌市中央区北3条東1丁目
JR札幌病院 看護部長 吉谷地(よしやち)
TEL:011-208-7150(内線 2509)
言語聴覚士募集について
募集職種 | 言語聴覚士 若干名 |
---|---|
職務内容 | 摂食嚥下機能の評価とリハビリテーション業務、聴力検査 |
雇用形態 | 正社員 ※試用期間3ケ月間となります。(雇用条件は変更なし) |
勤務形態 | 日勤勤務 |
勤務時間 | 月曜日~土曜日:8:30~17:05(土曜日出勤は月1回程度) |
施設基準 | 脳血管リハビリⅡ、運動器リハビリⅠ、呼吸器リハビリⅠ、心大血管リハビリⅠ、がん患者リハビリテーション |
給 与 | 当社規定による(年齢、経験年数による加算あり)、都市手当、扶養手当、通勤手当、住宅補給金、寒冷地手当、賞与(年2回) ※大学卒 186,842円~(都市手当含む) ※専修学校卒 182,516円~(都市手当含む) |
休 日 | 年間休日112日 日曜日・祝日(隔週2休制) 年次有給休暇=採用年に15日 以降、勤続5年経過(最大20日)まで増加 |
社会保険 | 健康保険(JR健保)、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
選考方法 | 電話連絡の上、①書類選考 ②面接 ※見学を随時受付していますので、お気軽にご連絡ください。 |
就業開始日 | 応相談 |
連絡先
〒060-0033 札幌市中央区北3条東1丁目
JR札幌病院
TEL:011-208-7150
FAX:011-208-7156
担当:リハビリテーション科 副技師長 近藤
診療情報管理室(診療情報管理士、システム担当) スタッフ募集について
募集職種 | 診療情報管理室 スタッフ若干名 |
---|---|
職務内容 | ①診療情報管理士 (診療情報管理業務) DPC様式1作成、退院時要約の管理、各種統計業務、NCD登録、 カルテ開示、カンファレンスへの参加等 ②病院情報システム担当 病院情報システムの管理・運用、ハードウェアのメンテナンス に関すること、院内ネットワークに関すること、院内ヘルプデ スク業務 など |
資格 | ①診療情報管理士の資格を有する方 診療情報管理室業務経験を有する方、または、診療情報管理士 過程の専門学校を卒業(卒業見込み)した方 ②医療に限らずシステムの開発、運用に従事した経験をお持ちの方 ※以下の方は優遇 ・医療情報技師、情報処理技術者等の資格をお持ちの方 ・医療に関する知識や技術をお持ちの方 ・各種プログラミング言語でシステム開発できる方 ・医療機器メーカーで働いた経験をお持ちの方 ★実務未経験者、経験が浅い方でも可です。 いずれも、 コミュニケーション力があり、人と接することが好きな方は歓迎いたします。 |
雇用形態 | スタッフ社員(1年単位の雇用契約) ※最初の3ヶ月間は試用期間として、フルタイマー社員(日給制)となります。 |
勤務地 | 札幌市中央区北3条東1丁目 JR札幌病院 |
勤務時間 | 日勤 8:30~17:20 ※年に3回程度、土曜日勤務あり |
給 与 | ・基本給:準社員 157,300円~/月給 (昇給あり、前職の経験年数を考慮し当社規定に基づき決定します) ※フルタイマー 7,310円/日給(試用期間中のみ) ・通勤手当 |
休日等 | 休日/年間112日 休暇/年次有給休暇、慶弔休暇等 |
福利厚生 | 福利厚生サービス、厚生年金、健康保険、労災保険、企業主導型保育園との提携あり 等 |
採用方法 | 書類選考(履歴書、職務経歴書)・面接 |
就業開始日 | 応相談 ※病院見学ご希望の方は、お問い合わせください。 |
申込方法 | 履歴書および職務経歴書を下記の連絡先へご郵送ください。 |
連絡先
〒060-0033 札幌市中央区北3条東1丁目
JR札幌病院 事務部 赤坂
TEL:011-208-7150
看護助手(病棟)の募集について
募集職種 | 看護助手 若干名 |
---|---|
条件 | 1. 看護助手経験者 2.コミュニケーション力があり、患者さんと接することが好きな方 3.健康でシフト勤務可能な方(60代の方も活躍されております) 4.長期間就業可能な方 |
業務内容 | 病棟 1.看護補助業務 2.病棟物品管理、環境整備、物品移送、配膳・下膳など 3.患者移送、入院時お迎え・オリエンテーションなど |
勤務時間 | 1.シフト 早番7:30~16:05(部署により変更有) 日勤8:30~17:05 遅番10:00~18:35(部署により変更有) 2.日曜・祝日出勤有 |
雇用形態 | フルタイマー(日給制) |
給与等 | 日給 8,000円 賞与 年2回(※会社規定による) 交通費支給(※会社規定による) 社会保険完備 有給休暇あり 年間休日 112日 制服貸与 |
就業開始日 | 応相談。 |
連絡先
〒060-0033 札幌市中央区北3条東1丁目
JR札幌病院 看護部長 吉谷地(よしやち)
TEL:011-208-7150(内線 2509)
★お気軽にご連絡ください。