特徴・特色
1 診療
眼科では、視力低下、視野異常、飛蚊感、歪視・霧視等の視覚異常、眼痛、眼異物感、流涙等の症状のある患者様、また、自覚症状がない場合も、糖尿病、高血圧、サルコイドーシス、アトピー、ステロイド治療者などでは、眼合併症が高率にみられるため、これらの定期検査が診療の対象となります。視力、眼圧、細隙灯検査、眼底検査などの一般検査により、必要と思われれば、視野検査、蛍光眼底造影検査、その他の特殊検査を行い、診断、治療方針を決定しております。
また、スギ花粉症やダニ抗原によるアレルギー性鼻炎の舌の下で行う舌下免疫療法の相談を行っております。
2 手術
当科では以下の手術を行っております。
1) 外来的光凝固(レーザー)手術
- 網膜円孔・裂孔、糖尿病網膜症、網膜静脈閉塞症などに対する網膜光凝固術
- YAGレーザーによる後発白内障手術
- 急性閉塞隅角緑内障に対するレーザー虹彩切除術
2) 観血的手術
- 白内障手術
- 硝子体手術
- 眼瞼内反症・下垂手術
- 緑内障手術
- 網膜剥離手術
- 翼状片手術 …等
このうち白内障手術及び硝子体手術を中心に行っており、白内障手術は通常、片眼2泊3日乃至3泊4日入院していただいておりますが、患者様のニーズや全身の状態によって、変更することも可能です。
また、当科には設備がありませんが、他院との連携により、加齢黄斑変性症の診断、光線力学療法を行っております。
診療内容の概要
一般外来診療
平日(月~金曜日)午前中および土曜日午前中、眼の疾患全般にわたり診療しています。
眼鏡処方も行います。
検査
各種の特殊検査を、予約制で行います。
手術
白内障手術(眼内レンズ移植)、網膜・硝子体手術を中心に行っています。緑内障手術、角膜移植、涙道手術、斜視手術など、必要に応じて札幌医大眼科の協力を得て各種の眼科手術に対応します。
総合病院ですので、内科的な合併症のある方でも安心して入院・手術が受けられる体制を整えています。また、糖尿病網膜症や緑内障などにたいする各種のレーザー治療も外来で行います。