紹介患者さんのご予約・ご紹介方法
JR札幌病院では、地域医療機関との連携窓口として地域医療連携センターを設けています。
患者さんが受診されるまでの流れは、下記のようになっています。
また、パンフレット「ご利用の手引き」を用意しております。
ご連絡頂きましたら、即、お届けいたします。
電話番号 | 011-208-7169(地域医療連携センター直通) |
---|---|
FAX | 011-208-7170(地域医療連携センター直通) |
予約受付時間 | 月ー金:9:00-17:00 土:9:00-12:00 |
予約について
- 予約は、FAXまたはTELで申し込みをお願いいたします。
- 以下の場合は直接担当医師にご連絡ください。
- 緊急性が高く、早急に対処が必要な場合。
- 病状を詳しく説明する必要がある場合。
- 入院予約の場合。
- 当日は予約票と診療情報提供書と保険証等をお持ちになり、地域医療連携センターへお越しください。
地域医療連携センターご利用のフローチャート
各種書類用紙
各種ご相談
地域医療連携センターでは、地域の医療機関、福祉施設などと連携・協力しながら、
より良い医療を提供し、療養される患者さんやご家族が安心して生活が送れますよう
お手伝いさせていただきます。
専任の看護師、医療ソーシャルワーカー(社会福祉士)が
患者さん・ご家族のご相談に対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
場所 | 本館棟1階(セブンイレブン横) |
---|
医療連携に関する受付・ご案内
- 紹介患者さん 受付
- セカンドオピニオン 受付
- 札幌市職員脳ドック検診 受付
- かかりつけ医のご案内
退院・在宅支援に関するご相談
- 在宅療養について
- 介護保険などの制度・サービス利用について
- 施設入所・転院について
- 訪問看護について
医療福祉に関するご相談
- 療養への心配・不安なことについて
- 経済的問題について
- 制度利用の手続きについて
がんに関するご相談
- 療養への心配・不安なことについて
- がんに関する情報提供について
- がんに関する就労についてなど
※相談員が不在の揚合があります。 相談はご予約が可能です。
がん相談支援のご案内
当センターでは、がん治療の有無に関わらず生活を送るうえで、
患者さん、ご家族が抱える様々な心配や悩み、生活に対する不安などについて、
相談員がお話をうかがい、ご相談内容に合わせて気持ちの整理をする、
または解消する方法を見つけるお手伝いを致します。
ご希望の方は、 011-208-7150 にお電話していただくか、もしくは、当院1階の地域医療連携センターへお越しください。
※相談員が、他の患者さんのご相談をお受けしているなど不在の場合があります。
入院病棟のスタッフにお申し出いただければ、ご相談の日時を調整させていただきます。
お問い合わせはこちら011-208-7150