令和6年度 新採用者フォローアップ研修Ⅲ(9/17)
令和6年度 新採用者フォローアップ研修Ⅲ(9/17) 【リフレクション】 入社6カ月目、1年目の半分が過ぎようとしている9/17に研修を行いました。リフレクションに重点を置きました。リフレクションとは何か、目的と必要性、 […]
令和6年度 新採用者フォローアップ研修Ⅲ(9/17) 【リフレクション】 入社6カ月目、1年目の半分が過ぎようとしている9/17に研修を行いました。リフレクションに重点を置きました。リフレクションとは何か、目的と必要性、 […]
令和6年度 8・9月の研修 暑い8月、残暑の9月が過ぎ朝夕と涼しくなりました。今年度も半分が過ぎました。現在、全職員のユニフォーム変更に向けてそれぞれで選定中です。来年度に変更しますが、看護職員は、2チームに分かれて検討 […]
令和6年度 6・7月の研修 7月と言えば七夕ですが、伝統的七夕という言葉を耳にしました。今年は8月10日頃で、天の川が見える好条件が揃う日だそうです。忙しい毎日でしようが皆様も手を止めて、夜空を見上げてみてはいかがでしょ […]
入社3カ月が経過し、できることや任せられる業務が増えてきて、その喜びや不安、勉強の大切を実感している時期でしょうか。7月3日に【フィジカルアセスメント】【体重課題】【夜勤前の心構え】について講義と演習を行いました。技術は […]
新緑の5月、新年度が動き出し、看護教育委員会主催の多くの研修が始まりました。 新採用者対象の研修はフォローアップⅠの他に、研修センターで行う「安全教育研修」、4月から続く「MTKセミナー②」がありました。 【5/16 安 […]
5月31日に新採用者フォローアップ研修Ⅰが行われました。それぞれの部署に配属されて緊張の毎日ですが、久しぶりに同期に会えてみんな嬉しそうでした。 どのような研修だったのか見てみましょう。 【グループワーク】 1グル […]
4月1日入社式から続く1週間のオリエンテーションも終盤に入り、ここから1日半をかけて看護技術を中心にした研修となりました。新採用者・新人看護師たちは、看護学生時の実習から入社の現在まで期間が空いています。そのギャップを埋 […]
今回の研修は・・・ 『抗がん薬の安全な投与』『麻薬とハイリスク薬の取り扱いと管理』について、講義と演習を行いました。グループワークでは自信を持ってできるようになったこと、これからの課題、来年度の目標について共有しました。 […]
今回の研修は・・・ 医療安全推進部 『インシデント・アクシデントの定義、報告、基準』、認知症看護認定看護師『認知症と看護倫理について』、摂食嚥下リハビリテーション学会認定士 『摂食嚥下と食事介助のポイント』についての講義 […]
病院内で季節を感じることは少ないと思います。そのような中で少しでも、みなさまの目を楽しませることができれば・・・と思っています。 正面玄関横のクリスマスツリーです。 思い思いに飾り付けをしています。 これからが冬本番です […]
看護補助者に必要な知識・技術・接遇を培い、医療チームの一員としての役割を理解することを目的に毎年、開催しています。「組織の役割・理解」「医療安全基礎(安全へ配慮した業務の提供)」「感染対策(スタンダードプリコーション等) […]
看護教育委員会の企画運営で、6月1日と9月22日の2回コースで行いました。新人1年目を終えて、自分の看護を振り返るための研修です。 1回目は看護過程の講義と、紙上事例による展開例を見ました。2回目は、受講生の担当患者さん […]
今回は【褥瘡】【放射線・MRI】【心電図】【急変時の対応・気管内挿管】についての講義と演習、グループワークでは【多重課題】【フィジカルアセスメント】について話し合いを行いました。 講義内の演習は真剣に、そして積極的に取り […]
医療安全推進部の主催で、新採用者を中心に希望者も含めて技術学習会を開催しました。 それぞれ、半日を使って実際の機器・製品を手に取って、構造など説明を聞いてから実技の学習をしました。 6月6日は呼吸療法認定士達が、6月1 […]
それぞれの部署に配属されてから約1か月半が経過しました。 久しぶりに同期の仲間にあえて嬉しそうな新人看護師たち。 今回の研修ではグループワーク、アンプルカットからの薬剤吸い上げ・点滴ミキシング・点滴静脈内注射・採血の技術 […]
入社式を終え、病院のいろいろを説明され緊張の中で聞いていた新人看護師たち。 そんな座学を終えて最後の4月7日・10日の1日半で技術研修を行いました。 ここ数年の新型コロナウィルスの影響でまだまだ実習は制限されていました。 […]