令和5年度 JR札幌病院 病院情報の公表
病院指標
- 年齢階級別退院患者数
- 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
- 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
- 成人市中肺炎の重症度別患者数等
- 脳梗塞の患者数等
- 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
- その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
医療の質指標
年齢区分 | 0~ | 10~ | 20~ | 30~ | 40~ | 50~ | 60~ | 70~ | 80~ | 90~ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
患者数 | 27 | 70 | 197 | 224 | 344 | 471 | 809 | 1402 | 907 | 338 |
1.令和5年度に一般病棟を退院した患者さんの年齢階級別(10歳刻み)の患者数です。
2.年齢は入院した時点での年齢で集計しています。
3.90歳以上を1つの階級として設定しています。
Ⅱ解説
70歳代の患者さんが最も多く、全体の約3割を占めています。全体的にみても、60歳以上の患者さんが多数で、高齢者の入院が約7割になります。
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
060100xx01xxxx | 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 | 83 | 2.40 | 2.61 | 0.00 | 68.37 | |
060340xx03x00x | 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 70 | 5.23 | 8.75 | 0.00 | 79.49 | |
060380xxxxx0xx | ウイルス性腸炎 手術・処置等2 なし | 68 | 3.63 | 5.64 | 0.00 | 48.18 | |
040081xx99x0xx | 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし | 46 | 12.85 | 20.60 | 54.35 | 85.30 | |
161070xxxxx00x | 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 33 | 1.67 | 3.62 | 0.00 | 30.42 |
1.令和5年度に退院した患者さんを診療科別にDPC14桁分類で、患者数の多い順に上位5件を抽出しました。(患者数が10未満の場合は、‐(ハイフン)とする)
2.一般病棟の中における転科において、主たる診療科は医療資源を最も投入した傷病の診療を担当した医師の所属する診療科で集計しています。
※内科…消化器内科・リウマチ科・総合診療科
Ⅱ解説
消化器内科では、小腸大腸の良性疾患に対する内視鏡的手術の症例が最も多くなっております。消化管内視鏡検査では病気の早期発見のため苦痛や挿入時の不快感が少ない経鼻挿入可能(鼻カメラ)な極細径内視鏡や鎮静下での内視鏡の選択も可能です。また、胆管結石、胆嚢炎等による手術の入院も多くなっております。平均在院日数は全国平均と比較して短い傾向にあります。
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
060035xx99x8xx | 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 8あり | 53 | 3.09 | 4.64 | 0.00 | 72.28 | |
060160x001xxxx | 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 | 48 | 8.31 | 4.55 | 4.17 | 75.85 | |
060335xx02000x | 胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 43 | 6.84 | 6.87 | 0.00 | 63.65 | |
060241xx97xxxx | 痔核 手術あり | 43 | 5.65 | 5.41 | 0.00 | 64.05 | |
060040xx99x70x | 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 7あり 定義副傷病 なし | 37 | 3.51 | 4.38 | 0.00 | 61.22 |
1.令和5年度に退院した患者さんを診療科別にDPC14桁分類で、患者数の多い順に上位5件を抽出しました。(患者数が10未満の場合は、‐(ハイフン)とする)
2.一般病棟の中における転科において、主たる診療科は医療資源を最も投入した傷病の診療を担当した医師の所属する診療科で集計しています。
Ⅱ解説
外科では、結腸の悪性腫瘍に対する化学療法の入院症例が最も多く、次いで鼠経ヘルニアの手術の順になっております。がんに対する手術や化学療法について、数多くの専門的治療を行っております。当院は北海道がん診療連携指定病院に指定されており、日本に多いがん(肺・胃・肝・大腸・乳)を中心に、様々ながんに対し各科と連携し専門的ながん治療を行っております。
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
050130xx9900x0 | 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 | 54 | 22.20 | 17.38 | 16.67 | 82.93 | |
050130xx9902xx | 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり | 38 | 22.13 | 23.74 | 18.42 | 80.87 | |
050050xx0203xx | 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1 なし、1,2あり 手術・処置等2 3あり | 35 | 6.11 | 9.40 | 0.00 | 69.89 | |
110280xx9901xx | 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり | 28 | 19.36 | 13.81 | 10.71 | 73.43 | |
050210xx97000x | 徐脈性不整脈 手術あり 手術・処置等1 なし、1,3あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 27 | 12.85 | 9.77 | 0.00 | 83.07 |
1. 令和5年度に退院した患者さんを診療科別にDPC14桁分類で、患者数の多い順に上位5件を抽出しました。(患者数が10未満の場合は、‐(ハイフン)とする)
2.一般病棟の中における転科において、主たる診療科は医療資源を最も投入した傷病の診療を担当した医師の所属する診療科で集計しています。
Ⅱ解説
循環器・腎臓・糖尿病内科では、心不全の症例が最も多く、次に狭心症・虚血性疾患の入院症例が多くなっております。慢性腎不全・心不全に対する心大血管疾患リハビリテーションを積極的に実施し、入院症例が多くなっております。高齢の患者さんが多いことから、平均在院日数は全国平均より少し長くなっている疾患もあります。当院は各地域の開業医と提携し高度な循環器疾患の専門医療を供給しております。
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
040040xx99200x | 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 2あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 40 | 2.73 | 2.98 | 0.00 | 73.25 | |
040040xx99040x | 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし | 39 | 8.72 | 8.33 | 2.56 | 71.79 | |
040110xxxxx0xx | 間質性肺炎 手術・処置等2 なし | 36 | 19.11 | 18.65 | 19.44 | 67.56 | |
040040xx9900xx | 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし | 34 | 13.53 | 13.59 | 14.71 | 74.97 | |
070560xx99x00x | 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 21 | 4.24 | 14.23 | 0.00 | 58.48 |
1.令和5年度に退院した患者さんを診療科別にDPC14桁分類で、患者数の多い順に上位5件を抽出しました。(患者数が10未満の場合は、‐(ハイフン)とする)
2.一般病棟の中における転科において、主たる診療科は医療資源を最も投入した傷病の診療を担当した医師の所属する診療科で集計しています。
Ⅱ解説
呼吸器内科では、肺の悪性腫瘍(肺がん)に対する化学療法の症例が最も多く、次いで間質性肺炎の症例となっています。当院では64列MDCT装置を用いて肺癌を早期に診断し、手術可能な場合は、当院の胸部外科において胸腔鏡下により手術を行っています。
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
160800xx01xxxx | 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 | 74 | 21.43 | 25.50 | 72.97 | 82.58 | |
160760xx97xx0x | 前腕の骨折 手術あり 定義副傷病 なし | 28 | 3.21 | 4.76 | 0.00 | 54.54 | |
070230xx01xxxx | 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 | 15 | 25.67 | 21.96 | 6.67 | 74.80 | |
07040xxx01xxxx | 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 | 12 | 22.50 | 19.55 | 0.00 | 66.42 | |
160980xx99x0xx | 骨盤損傷 手術なし 手術・処置等2 なし | – | – | 19.27 | – | – |
1.令和5年度に退院した患者さんを診療科別にDPC14桁分類で、患者数の多い順に上位5件を抽出しました。(患者数が10未満の場合は、‐(ハイフン)とする)
2.一般病棟の中における転科において、主たる診療科は医療資源を最も投入した傷病の診療を担当した医師の所属する診療科で集計しています。
Ⅱ解説
整形外科では、高齢者の三大骨折である大腿骨頚部骨折、橈骨遠位端骨折、脊椎椎体骨折の中でも特に大腿骨骨折に関する診療が多く、高齢化社会を反映した結果となっています。一方、大腿骨頭壊死などの股関節疾患、重度疾患外傷など、股関節及び手周囲の特殊疾患を扱っています。
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
030440xx01xxxx | 慢性化膿性中耳炎・中耳真珠腫 鼓室形成手術 | 76 | 13.45 | 6.76 | 0.00 | 53.20 | |
030250xx991xxx | 睡眠時無呼吸 手術なし 手術・処置等1 あり | 35 | 2.00 | 2.03 | 0.00 | 53.69 | |
030350xxxxxxxx | 慢性副鼻腔炎 | 29 | 8.90 | 6.02 | 0.00 | 58.00 | |
030230xxxxxxxx | 扁桃、アデノイドの慢性疾患 | 17 | 13.82 | 7.53 | 0.00 | 34.76 | |
030450xx97xxxx | 外耳の障害(その他) 手術あり | 16 | 6.19 | 5.21 | 0.00 | 58.62 |
1.令和5年度に退院した患者さんを診療科別にDPC14桁分類で、患者数の多い順に上位5件を抽出しました。(患者数が10未満の場合は、‐(ハイフン)とする)
2.一般病棟の中における転科において、主たる診療科は医療資源を最も投入した傷病の診療を担当した医師の所属する診療科で集計しています。
Ⅱ解説
耳鼻咽喉科では、慢性化膿性中耳炎・中耳真珠腫に対する鼓室形成手術の症例が最も多く、全国的にも非常に多くの手術実績となります。中耳手術の鼓室形成術では、過度の振動が内耳の聴覚神経に損傷を与えないよう顕微鏡を使用して慎重に行います。また、手術で形成した「健全な中耳形態」が生涯維持されることを目標としています。しかし、手術後も長期経過の後に、再構築した構造が変化することもあり、定期的な経過観察が重要となります。また、この病態は生命に直結することはありませんが、患者さんにとって手術を受けるということは、人生の大きなイベントであると考えています。このため、術後の耳内の安定したことを確認してから、外来体制に移行しています。又、遠方の方などは、仕上がった時点での退院を考えています。
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
110080xx991xxx | 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 あり | 61 | 2.11 | 2.44 | 0.00 | 70.80 | |
110070xx03x0xx | 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2 なし | 43 | 7.93 | 6.85 | 0.00 | 75.70 | |
11012xxx02xx0x | 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術 定義副傷病 なし | 26 | 6.77 | 5.22 | 0.00 | 68.65 | |
110420xx02xxxx | 水腎症等 経尿道的尿管ステント留置術等 | 18 | 4.11 | 4.02 | 11.11 | 72.72 | |
110200xx02xxxx | 前立腺肥大症等 経尿道的前立腺手術等 | 14 | 15.71 | 7.75 | 14.29 | 75.79 |
1.令和5年度に退院した患者さんを診療科別にDPC14桁分類で、患者数の多い順に上位5件を抽出しました。(患者数が10未満の場合は、‐(ハイフン)とする)
2.一般病棟の中における転科において、主たる診療科は医療資源を最も投入した傷病の診療を担当した医師の所属する診療科で集計しています。
Ⅱ解説
泌尿器科では、前立腺悪性腫瘍に対する針生検が最も多く、次いで膀胱腫瘍・膀胱悪性腫瘍(膀胱がん)に対する経尿道的手術の症例が多くなっています。
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
120060xx02xxxx | 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 | 31 | 6.84 | 5.93 | 0.00 | 47.03 | |
12002xxx02x0xx | 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮頸部(腟部)切除術等 手術・処置等2 なし | 18 | 1.33 | 2.96 | 0.00 | 32.56 | |
120090xx97xxxx | 生殖器脱出症 手術あり | 16 | 8.00 | 7.89 | 6.25 | 72.19 | |
120100xx02xxxx | 子宮内膜症 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 | 14 | 6.43 | 6.47 | 0.00 | 35.79 | |
120070xx02xxxx | 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 | 11 | 6.36 | 6.00 | 0.00 | 37.27 |
1.令和5年度に退院した患者さんを診療科別にDPC14桁分類で、患者数の多い順に上位5件を抽出しました。(患者数が10未満の場合は、‐(ハイフン)とする)
2.一般病棟の中における転科において、主たる診療科は医療資源を最も投入した傷病の診療を担当した医師の所属する診療科で集計しています。
Ⅱ解説
産婦人科では、子宮の良性腫瘍に対する手術の症例が最も多く、次いで子宮頸・体部の悪性腫瘍(子宮頸がん・子宮体がん)の手術の症例が多くなっております。当院では、傷が小さく、術後の回復が早い腹腔鏡下や子宮鏡下手術で行っております。
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
020110xx97xxx1 | 白内障、水晶体の疾患 手術あり 両眼 | 59 | 4.24 | 4.46 | 0.00 | 76.42 | |
020110xx97xxx0 | 白内障、水晶体の疾患 手術あり 片眼 | 43 | 2.07 | 2.54 | 2.33 | 75.95 | |
– | – | – | – | – | – | – | |
– | – | – | – | – | – | – | |
– | – | – | – | – | – | – |
1.令和5年度に退院した患者さんを診療科別にDPC14桁分類で、患者数の多い順に上位5件を抽出しました。(患者数が10未満の場合は、‐(ハイフン)とする)
2.一般病棟の中における転科において、主たる診療科は医療資源を最も投入した傷病の診療を担当した医師の所属する診療科で集計しています。
Ⅱ解説
眼科では、白内障の手術が最も多くなっており、平均在院日数も全国平均と比較して短くなっております。
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
080190xxxxxxxx | 脱毛症 | 22 | 3.00 | 3.31 | 0.00 | 43.00 | |
080010xxxx0xxx | 膿皮症 手術・処置等1 なし | 18 | 14.22 | 12.88 | 5.56 | 64.56 | |
080140xxxxx2xx | 炎症性角化症 手術・処置等2 2あり | – | – | 2.56 | – | – | |
080020xxxxxxxx | 帯状疱疹 | – | – | 9.29 | – | – | |
080100xxxx0x0x | 薬疹、中毒疹 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし | – | – | 10.61 | – | – |
1.令和5年度に退院した患者さんを診療科別にDPC14桁分類で、患者数の多い順に上位5件を抽出しました。(患者数が10未満の場合は、‐(ハイフン)とする)
2.一般病棟の中における転科において、主たる診療科は医療資源を最も投入した傷病の診療を担当した医師の所属する診療科で集計しています。
Ⅱ解説
皮膚科では、脱毛症の入院症例が最も多く、脱毛症の治療には点滴静注ステロイドパルス療法を行っています。
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
040040xx97x00x | 肺の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | 30 | 10.87 | 9.89 | 3.33 | 70.53 | |
040150xx97x00x | 肺・縦隔の感染、膿瘍形成 手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | – | – | 28.24 | – | – | |
040200xx01x00x | 気胸 肺切除術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | – | – | 9.54 | – | – | |
050180xx02xxxx | 静脈・リンパ管疾患 下肢静脈瘤手術等 | – | – | 2.61 | – | – | |
040200xx99x00x | 気胸 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし | – | – | 9.17 | – | – |
1.令和5年度に退院した患者さんを診療科別にDPC14桁分類で、患者数の多い順に上位5件を抽出しました。(患者数が10未満の場合は、‐(ハイフン)とする)
2.一般病棟の中における転科において、主たる診療科は医療資源を最も投入した傷病の診療を担当した医師の所属する診療科で集計しています。
Ⅱ解説
呼吸器外科では、肺の悪性腫瘍(肺がん)の入院が最も多く、外科治療については、札幌医大第二外科呼吸器外科チームの協力のもとに、低侵襲性で胸壁にやさしい胸腔鏡手術に積極的に取り組んでおります。
初発 | 再発 | 病期分類 基準(※) |
版数 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Stage I | Stage II | Stage III | Stage IV | 不明 | ||||
胃癌 | 16 | – | – | 43 | – | – | 1 | 8 |
大腸癌 | 27 | 60 | 102 | 115 | – | 74 | 1 | 8 |
乳癌 | – | – | – | – | – | – | 1 | 8 |
肺癌 | 49 | 10 | 42 | 70 | – | 56 | 1 | 8,7 |
肝癌 | – | – | – | – | – | – | 1 | 8 |
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
1.令和5年度に退院した患者さんを集計対象としています。
2.患者数は延べ患者数として抽出。期間内に同一の患者さんが入退院を繰り返した場合、入退院した回数分だけ、患者数をカウントしています。
3.各癌について、Stageの判定はUICC病期分類に基づき集計しています。
4.各癌について、癌疑い病名だったものについても、Stage不明として集計の対象としています。
Ⅱ解説
患者数としては、肺癌が最も多くなっており、次いで大腸癌、胃癌となっております。
当院は内視鏡的治療、腹腔鏡的治療、手術、抗がん剤治療など、患者に合わせた治療法を選択し、総合的に管理しています。
患者数 | 平均 在院日数 |
平均年齢 | |
---|---|---|---|
軽症 | 23 | 11.65 | 61.13 |
中等症 | 55 | 13.51 | 74.93 |
重症 | 17 | 16.12 | 76.76 |
超重症 | – | – | – |
不明 | – | – | – |
1.令和5年度に退院した患者さんを集計対象としています。
2.入院契機傷病名および最も医療資源を投入した傷病名に対するICD10コードがJ13~J18$であるものが対象です。
3.この集計での成人とは、18歳以上の患者さんを指します。
4.市中肺炎とは、普段の生活の中で罹患した肺炎を指します。
5.重症度分類は、市中肺炎ガイドラインによる重症度分類(A-DROP)により分類しています。
①.男性70歳以上、女性75歳以上 ②.BUN21mg/dL以上または脱水あり ③.SpO2<=90% ④.意識障害あり ⑤.収縮期血圧90mmHg以下
※5点満点で、1項目該当で1点、2項目該当で2点とする。
軽症:0点の場合
中等症:1~2点の場合
重症:3点の場合
超重症:4~5点の場合。ただし、ショックがあれば1項目のみでも超重症とする。
不明:重症度分類の各因子が1つでも不明な場合
Ⅱ解説
患者数では、中等症が最も多く、次に軽症という順になっています。中等症・重症は平均して70歳代の患者が多くなっています。
発症日から | 患者数 | 平均在院日数 | 平均年齢 | 転院率 |
---|---|---|---|---|
3日以内 | – | – | – | – |
その他 | – | – | – | – |
1.令和5年度に退院した患者さんを集計対象としています。
2.最も医療資源を投入した傷病のICD10コードがI63$(脳梗塞)である症例を集計しています。
3.発症日から「3日以内」、「その他」に分けた数値を記載しています。
Ⅱ解説
当院には、これらの傷病名を専門的に診療する脳神経外科がありません。
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K672-2 | 腹腔鏡下胆嚢摘出術 | 73 | 1.53 | 4.34 | 0.00 | 62.22 | |
K634 | 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) | 45 | 2.09 | 4.98 | 4.44 | 75.47 | |
K6113 | 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) | 35 | 0.57 | 1.51 | 0.00 | 68.23 | |
K7435 | 痔核手術(脱肛を含む。)(根治手術(硬化療法(四段階注射法によるもの)を伴うもの)) | 34 | 1.38 | 3.41 | 0.00 | 63.91 | |
K742-2 | 腹腔鏡下直腸脱手術 | 31 | 1.48 | 8.77 | 0.00 | 75.29 |
1.令和5年度に退院した患者さんを集計対象としています。
2.同一患者さんが1入院期間中に複数の手術を行った場合、主たる手術(手術点数の最も高い手術)のみをカウントしています。
3.患者数が10未満の数値の場合は、‐(ハイフン)としています。
4.退院診療科で集計しているため、必ずしも「診療科」=「手術実施科」ではありません。
5.創傷処理、皮膚切開術、非観血的整復術、徒手整復術、軽微な手術、輸血関連は除外とします。
Ⅱ解説
外科では、良性疾患に対する手術も多く、胆石症などに対する胆嚢摘出術、急性虫垂炎に対する虫垂切除術も多く行われており、従来のお腹を大きく切る開腹手術ではなく大部分が創の小さな腹腔鏡手術で多く行われています。大腸癌に対する手術も多く、こちらの手術もほとんど腹腔鏡手術やロボット支援下手術で行われ、短期間の入院で退院となっています。また、さまざまな癌に対する化学療法を多く行っていますので、その際、主に抗がん剤を投与するための埋め込み型カテーテル(CVポート)留置術が多く行われています。
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K7211 | 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) | 76 | 0.45 | 1.17 | 1.32 | 69.97 | |
K688 | 内視鏡的胆道ステント留置術 | 42 | 1.86 | 5.17 | 11.90 | 81.95 | |
K6871 | 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみのもの) | 33 | 1.85 | 5.42 | 9.09 | 76.39 | |
K654 | 内視鏡的消化管止血術 | 26 | 3.12 | 6.62 | 11.54 | 73.12 | |
K6113 | 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) | 17 | 3.53 | 10.71 | 5.88 | 71.41 |
1.令和5年度に退院した患者さんを集計対象としています。
2.同一患者さんが1入院期間中に複数の手術を行った場合、主たる手術(手術点数の最も高い手術)のみをカウントしています。
3.患者数が10未満の数値の場合は、‐(ハイフン)としています。
4.退院診療科で集計しているため、必ずしも「診療科」=「手術実施科」ではありません。
5.創傷処理、皮膚切開術、非観血的整復術、徒手整復術、軽微な手術、輸血関連は除外とします。
※内科…消化器内科・リウマチ科・総合診療科
Ⅱ解説
消化器内科では、内視鏡的大腸ポリープ切除術が最も多くなっています。大腸ポリープとは大腸(S状結腸、下行結腸、横行結腸、上行結腸、盲腸・回盲)や直腸の内壁にできた、きのこ状やイボ状の隆起性病変の総称です。ポリープは腫瘍とそれ以外のポリープに分けられます。一般的に腫瘍とはがんや腺腫のことを表し、がんに変化しにくいポリープを過形成ポリープ、炎症性ポリープ、脂肪腫等で表します。また、胆道や膵臓に対する内視鏡的治療も増加しています。
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K0461 | 骨折観血的手術(大腿) 等 | 43 | 1.91 | 18.02 | 69.77 | 81.81 | |
K0821 | 人工関節置換術(膝) 等 | 27 | 1.19 | 22.07 | 3.70 | 71.07 | |
K0483 | 骨内異物(挿入物を含む。)除去術(下腿) 等 | 21 | 0.95 | 1.90 | 0.00 | 53.95 | |
K0811 | 人工骨頭挿入術(股) | 20 | 1.55 | 19.30 | 70.00 | 86.10 | |
K0462 | 骨折観血的手術(前腕) 等 | 18 | 1.67 | 6.39 | 5.56 | 61.44 |
1.令和5年度に退院した患者さんを集計対象としています。
2.同一患者さんが1入院期間中に複数の手術を行った場合、主たる手術(手術点数の最も高い手術)のみをカウントしています。
3.患者数が10未満の数値の場合は、‐(ハイフン)としています。
4.退院診療科で集計しているため、必ずしも「診療科」=「手術実施科」ではありません。
5.創傷処理、皮膚切開術、非観血的整復術、徒手整復術、軽微な手術、輸血関連は除外とします。
Ⅱ解説
骨粗鬆症と関連した外傷である大腿骨頚部骨折や橈骨遠位端骨折の治療を多く行い、地域医療に貢献しています。また、人工股関節置換術とは、傷ついた股関節の損傷面を取り除いて、人工関節に置き換える手術です。
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K3192 | 鼓室形成手術(耳小骨再建術) | 66 | 1.62 | 10.94 | 0.00 | 54.53 | |
K3191 | 鼓室形成手術(耳小骨温存術) | 23 | 1.17 | 9.83 | 0.00 | 45.22 | |
K340-5 | 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) | 19 | 2.74 | 5.26 | 0.00 | 57.74 | |
K309 | 鼓膜(排液、換気)チューブ挿入術 | 16 | 2.13 | 2.44 | 0.00 | 13.00 | |
K3772 | 口蓋扁桃手術(摘出) | 16 | 1.00 | 12.56 | 0.00 | 35.44 |
1.令和5年度に退院した患者さんを集計対象としています。
2.同一患者さんが1入院期間中に複数の手術を行った場合、主たる手術(手術点数の最も高い手術)のみをカウントしています。
3.患者数が10未満の数値の場合は、-(ハイフン)としています。
4.退院診療科で集計しているため、必ずしも「診療科」=「手術実施科」ではありません。
5.創傷処理、皮膚切開術、非観血的整復術、徒手整復術、軽微な手術、輸血関連は除外とします。
Ⅱ解説
耳鼻咽喉科では、慢性化膿性中耳炎、中耳真珠腫に対する鼓室形成手術が最も多く、全国的にも非常に多くの手術実績になります。鼓室形成術は、過度の振動が内耳の聴覚神経に損傷を与えないよう顕微鏡を使用して慎重に行います。また、手術後も長期経過の後に、再構築した構造が変化することもあり、定期的な経過観察が重要となります。また、口蓋扁桃手術や副鼻腔手術も実施しています。
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K8036イ | 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用のもの) | 43 | 1.53 | 5.58 | 0.00 | 75.60 | |
K783-2 | 経尿道的尿管ステント留置術 | 31 | 1.84 | 3.32 | 9.68 | 73.55 | |
K7811 | 経尿道的尿路結石除去術(レーザーによるもの) | 27 | 3.48 | 3.37 | 3.70 | 68.56 | |
K8411 | 経尿道的前立腺手術(電解質溶液利用のもの) | 13 | 4.77 | 10.23 | 15.38 | 77.00 | |
K773-2 | 腹腔鏡下腎(尿管)悪性腫瘍手術 | 12 | 1.83 | 9.00 | 8.33 | 68.92 |
1.令和5年度に退院した患者さんを集計対象としています。
2.同一患者さんが1入院期間中に複数の手術を行った場合、主たる手術(手術点数の最も高い手術)のみをカウントしています。
3.患者数が10未満の数値の場合は、‐(ハイフン)としています。
4.退院診療科で集計しているため、必ずしも「診療科」=「手術実施科」ではありません。
5.創傷処理、皮膚切開術、非観血的整復術、徒手整復術、軽微な手術、輸血関連は除外とします。
Ⅱ解説
泌尿器科では、膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)を最も多く行っています。また、尿管ステント留置術や経尿道的尿路結石除去術も多く行っています。
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K5493 | 経皮的冠動脈ステント留置術(その他のもの) | 36 | 3.36 | 3.00 | 2.78 | 70.56 | |
K616-41 | 経皮的シャント拡張術・血栓除去術(初回) | 20 | 0.00 | 1.00 | 0.00 | 76.35 | |
K616 | 四肢の血管拡張術・血栓除去術 | 18 | 2.67 | 4.11 | 0.00 | 74.06 | |
K597-2 | ペースメーカー交換術 | 18 | 2.17 | 8.44 | 0.00 | 82.78 | |
K5463 | 経皮的冠動脈形成術(その他のもの) | 14 | 2.00 | 2.71 | 0.00 | 70.29 |
1.令和5年度に退院した患者さんを集計対象としています。
2.同一患者さんが1入院期間中に複数の手術を行った場合、主たる手術(手術点数の最も高い手術)のみをカウントしています。
3.患者数が10未満の数値の場合は、‐(ハイフン)としています。
4.退院診療科で集計しているため、必ずしも「診療科」=「手術実施科」ではありません。
5.創傷処理、皮膚切開術、非観血的整復術、徒手整復術、軽微な手術、輸血関連は除外とします。
Ⅱ解説
循環器・腎臓・糖尿病内科では、狭心症や心筋梗塞に対する経皮的冠動脈ステント留置術(PCI)を最も多く行っています。PCIとは腕や足の血管から管を通し、金属の網でできたステントという管を血管に留置してくる治療です。次に多い経皮的シャント拡張術・血栓除去術とは、血液透析用のシャントが狭窄や血栓などで血行不良になった時や血管が完全に詰まった時、カテーテルを血管に挿入して、シャント拡張や血栓除去する手術です。
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K877-2 | 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 | 39 | 1.46 | 4.56 | 0.00 | 49.51 | |
K867-4 | 子宮頸部異形成上皮レーザー照射治療 等 | 15 | 0.00 | 0.07 | 0.00 | 31.40 | |
K8862 | 子宮附属器癒着剥離術(両側)(腹腔鏡によるもの) | 12 | 1.17 | 4.17 | 0.00 | 35.42 | |
K8882 | 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡によるもの) | 11 | 1.18 | 3.82 | 0.00 | 35.91 | |
K8654 | 子宮脱手術(腟壁形成手術及び子宮全摘術(腟式、腹式)) | 10 | 1.40 | 6.40 | 10.00 | 71.20 |
1.令和5年度に退院した患者さんを集計対象としています。
2.同一患者さんが1入院期間中に複数の手術を行った場合、主たる手術(手術点数の最も高い手術)のみをカウントしています。
3.患者数が10未満の数値の場合は、‐(ハイフン)としています。
4.退院診療科で集計しているため、必ずしも「診療科」=「手術実施科」ではありません。
5.創傷処理、皮膚切開術、非観血的整復術、徒手整復術、軽微な手術、輸血関連は除外とします。
Ⅱ解説
産婦人科では、腹腔鏡下腟式子宮全摘術が最も多くなっております。当院では、術後の回復が早い腹腔鏡手術で行っています。次に子宮頸部異形成上皮レーザー照射治療が多くなっており、日帰り入院で行っています。
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K2821ロ | 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他のもの) | 101 | 1.21 | 1.13 | 0.00 | 76.24 | |
K2173 | 眼瞼内反症手術(眼瞼下制筋前転法) | – | – | – | – | – | |
K2822 | 水晶体再建術(眼内レンズを挿入しない場合) | – | – | – | – | – | |
– | – | – | – | – | – | – | |
– | – | – | – | – | – | – |
1.令和5年度に退院した患者さんを集計対象としています。
2.同一患者さんが1入院期間中に複数の手術を行った場合、主たる手術(手術点数の最も高い手術)のみをカウントしています。
3.患者数が10未満の数値の場合は、‐(ハイフン)としています。
4.退院診療科で集計しているため、必ずしも「診療科」=「手術実施科」ではありません。
5.創傷処理、皮膚切開術、非観血的整復術、徒手整復術、軽微な手術、輸血関連は除外とします。
Ⅱ解説
眼科では、白内障に対する水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)を年間左右合わせて160件行っております。
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K514-23 | 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超えるもの) | 16 | 1.00 | 15.13 | 0.00 | 70.44 | |
K496-4 | 胸腔鏡下膿胸腔掻爬術 | – | – | – | – | – | |
K5131 | 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除によるもの)) | – | – | – | – | – | |
K514-22 | 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(区域切除) | – | – | – | – | – | |
K514-21 | 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) | – | – | – | – | – |
1.令和5年度に退院した患者さんを集計対象としています。
2.同一患者さんが1入院期間中に複数の手術を行った場合、主たる手術(手術点数の最も高い手術)のみをカウントしています。
3.患者数が10未満の数値の場合は、‐(ハイフン)としています。
4.退院診療科で集計しているため、必ずしも「診療科」=「手術実施科」ではありません。
5.創傷処理、皮膚切開術、非観血的整復術、徒手整復術、軽微な手術、輸血関連は除外とします。
Ⅱ解説
呼吸器外科では、肺がんに対する胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術を最も多く行っており、札幌医大第二外科呼吸器外科チームの協力のもとに、低侵襲性で胸壁にやさしい胸腔鏡手術に積極的に取り組んでおります。胸腔鏡を使用した手術は開胸と比べると患者さんの身体的負担が少ないことが特徴です。
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 |
平均 術後日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K6113 | 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) | 15 | 0.27 | 10.00 | 0.00 | 64.33 | |
K6182 | 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他に設置した場合) | – | – | – | – | – | |
K5131 | 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除によるもの)) | – | – | – | – | – | |
K514-23 | 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超えるもの) | – | – | – | – | – | |
K653-3 | 内視鏡的食道及び胃内異物摘出術 | – | – | – | – | – |
1.令和5年度に退院した患者さんを集計対象としています。
2.同一患者さんが1入院期間中に複数の手術を行った場合、主たる手術(手術点数の最も高い手術)のみをカウントしています。
3.患者数が10未満の数値の場合は、‐(ハイフン)としています。
4.退院診療科で集計しているため、必ずしも「診療科」=「手術実施科」ではありません。
5.創傷処理、皮膚切開術、非観血的整復術、徒手整復術、軽微な手術、輸血関連は除外とします。
Ⅱ解説
呼吸器外科では、肺がんに対する胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術を最も多く行っており、札幌医大第二外科呼吸器外科チームの協力のもとに、低侵襲性で胸壁にやさしい胸腔鏡手術に積極的に取り組んでおります。胸腔鏡を使用した手術は開胸と比べると患者さんの身体的負担が少ないことが特徴です。
DPC | 傷病名 | 入院契機 | 症例数 | 発生率 |
---|---|---|---|---|
130100 | 播種性血管内凝固症候群 | 同一 | – | – |
異なる | – | – | ||
180010 | 敗血症 | 同一 | 14 | 0.29 |
異なる | – | – | ||
180035 | その他の真菌感染症 | 同一 | – | – |
異なる | – | – | ||
180040 | 手術・処置等の合併症 | 同一 | 20 | 0.42 |
異なる | – | – |
1.令和5年度に退院した患者さんを集計対象としています。
2.患者数が10未満の数値の場合は、‐(ハイフン)としています。
Ⅱ解説
この4つの疾患は、基礎疾患を有していることが一般的であり、基礎疾患をDPCコードとするか、DICや敗血症を最終的なDPCとするか、判断が難しいところがあります。これらの4つのDPCコードが全くないとすれば、重症な症例を扱っている医療機関としては不自然で、多すぎても問題となります。
医療の質の改善に資するため、臨床上ゼロにはなりえないものの少しでも改善すべきものとして、播種性血管内凝固症候群、敗血症、その他の真菌症、手術・術後の合併症について、入院契機病名の同一性の有無を区別して対象患者数と発症率を示したものです。発生率は、全退院患者数に対する発生率を示しています。
肺血栓塞栓症発症のリスクレベルが 「中」以上の手術を施行した 退院患者数(分母) |
分母のうち、肺血栓塞栓症の 予防対策が実施された患者数(分子) |
リスクレベルが「中」以上の手術を 施行した患者の肺血栓塞栓症の 予防対策の実施率 |
---|---|---|
582 | 563 | 96.74 |
血液培養オーダー日数(分母) | 血液培養オーダーが1日に 2件以上ある日数(分子) |
血液培養2セット実施率 |
---|---|---|
870 | 845 | 97.13 |
1.令和5年度に退院した患者さんを集計対象としています。
2.患者数が10未満の数値の場合は、‐(ハイフン)としています。
Ⅱ解説
令和5年度は97.1%の実施率となっています。広域抗菌薬を使用する際、投与開始時に血液培養検査を行うことは、望ましいプラクティスとなります。 また、血液培養は1セットのみの場合の偽陽性による過剰治療を防ぐため、2セット以上行うことが推奨されています。
広域スペクトルの抗菌薬が 処方された退院患者数(分母) |
分母のうち、入院日以降抗菌薬処方日 までの間に細菌培養同定検査が 実施された患者数(分子) |
広域スペクトル抗菌薬使用時の 細菌培養実施率 |
---|---|---|
451 | 336 | 74.50 |
1.令和5年度に退院した患者さんを集計対象としています。
2.入院後 24 時間以内に死亡、生後 1 週間以内に死亡した新生児、臓器移植は集計対象外としています。
3.患者数が10未満の数値の場合は、‐(ハイフン)としています。
Ⅱ解説
不適切な抗菌薬の使用は、耐性菌の発生や蔓延の原因になることから、抗菌薬適正使用を推進する取り組みが求められます。抗菌薬適正使用の鍵を握るのは正確な微生物学的診断であり、抗菌薬投与前の適切な検体採取と培養検査が必要です。
1.令和5年度に退院した患者さんを集計対象としています。
2.入院後 24 時間以内に死亡、生後 1 週間以内に死亡した新生児、臓器移植は集計対象外としています。
3.リスクレベルが「中」以上の手術は、「肺血栓塞栓症および深部静脈血栓症の診断,治療,予防に関するガイドライン(2017 年改訂版)」(日本循環器学会等)に準じて抽出しています。
Ⅱ解説
令和5年度は96.7%の実施率となっています。周術期の肺血栓塞栓症の予防行為の実施は、発生率を下げることにつながります。